TOPICS一覧
E-mail Service いきいき経営情報(951)
2022年07月07日
=【下関商工会議所 E-mail Service いきいき経営情報(951)】=
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★TOPICS★
1. ~本所からのお知らせ~
【9 / 30 締切】『事業再構築補助金』第7 回公募開始のお知らせ
【参加申込本日まで】経済安全保障ウェビナーの開催について
【BCP 】「令和4 年度 中小企業 『強靱化』シンポジウム」の開催について
2. ~関係団体からのお知らせ~
【海外展開】『欧州(英国)向けテストマーケティング』参加事業者募集
【オンラインセミナー】『発信力!採用力!向上セミナー』のご案内
働き方改革・DX 技術のスキルアップ研修及び
トライアル導入伴走支援の参加企業の募集について
3. その他お知らせ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1. ~本所からのお知らせ~
・【9 / 30 締切】『事業再構築補助金』第7 回公募開始のお知らせ
事業再構築補助金について、7 月1 日18 時より、第7 回公募が開始されました
ので、お知らせいたします。なお、申請開始は8 月下旬の予定です。
なお、第7回公募からは、新型コロナやウクライナ情勢等による原油価格・物
価高騰等の経済環境の変化の影響により業況が厳しい中小企業等が行う、ウィ
ズコロナ時代の経済社会の変化に対応した、危機に強い事業への事業再構築の
取組に対し、新たに『緊急対策枠』を創設し重点的に支援しています。
≪内 容≫
公募期間: 令和4 年7 月1 日(金)~ 9 月30 日(金)18 時まで(電子申請のみ)
公募要領: 事業再構築補助金 公募要領.pdf (meti.go.jp)
下関商工会議所では、申請に必要な事業計画書などの申請書類の作成の
サポートをしていますので、まずはお気軽にご相談ください。
詳細はこちらから
事業再構築補助金 (jigyou-saikouchiku.go.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・【参加申込本日まで】経済安全保障ウェビナーの開催について
自社の技術が知らずに盗まれる? ~ 実例を踏まえて今から対策を! ~
ウクライナ侵攻や米中対立にともない、日本企業も技術流出のリスクが高まっ
ています。一度、技術やデータが流出してしまうと、自社の利益や信頼に甚大
なる影響を与えるため、これを未然に防止することが急務となっております。
そこで、公安調査庁を講師にお招きし、同庁の取組や国内外の動向、技術・デ
ータの他国への流出実態について解説いただきます。
≪内 容≫
日時: 令和4 年7 月12 日(火)14:00 ~ 15:30 (13:45~受付開始)
参加締切: 令和4 年7 月8 日(金)17 時
参加費: 無料(Zoom にて開催)
定員: 100 名
詳細・参加申込・お問合せはこちら
【オンライン】経済安全保障セミナー|東京商工会議所 (tokyo-cci.or.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・【BCP 】「令和4 年度 中小企業 『強靱化』シンポジウム」の開催について
中小企業基盤整備機構は、7 月20 日に「令和4 年度 中小企業 『強靱化』シンポ
ジウム」をオンラインで開催します。
本シンポジウムでは、BCP を平時の経営に活かした経営者や、その手法につい
ても情報発信して参ります。簡易型BCP(事業継続力強化計画 略称ジギョケイ)
の計画策定の方法についても、具体的に分かりやすく、ご紹介いたします。
≪内 容≫
日時: 令和4 年7 月20 日(水)13:30 ~ 15:00
参加費: 無料(オンラインにて開催(事前予約制))
テーマ: 経営戦略として防災対策を立てよう!
~ 水害からの復興(熊本県人吉市) ~
詳細・参加申込・お問合せはこちら
令和4年度〈第1回〉中小企業「強靱化」シンポジウム (smrj.go.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2. ~関係団体からのお知らせ~
≪下関市≫
・【海外展開】『欧州(英国)向けテストマーケティング』参加事業者募集
下関市では、下関地域商社事業の一環により、海外展開プロジェクトとして、
新たな海外市場への販路開拓を狙い、欧州市場に対する輸出促進事業を実施し
ます。特にEU から離脱し、2021 年に日本との間に独自にEPA(経済連携協定)を
発効した英国の市場をターゲットとして、現地の飲食店と連携して下関の食品
を使ったテストマーケティング(下関フェア)を行います。
≪内 容≫
実施場所: 英国 ロンドン並びに近郊都市の飲食店
フェア会期: 2023 年1 月下旬から2 月上旬の5 日間程度
対象商品: 水産物(鮮魚等)・日本酒
申込期限: 7 月22 日(金)
参考: <チラシ>『欧州(英国)向けテストマーケティング』.pdf (shimonoseki.lg.jp)
詳細・参加要件・参加申請書類・お問合せはこちらへ
海外展開プロジェクト『欧州(英国)向けテストマーケティング』参加者募集 – 下関市 (shimonoseki.lg.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
≪下関市≫
・【オンラインセミナー】『発信力!採用力!向上セミナー』のご案内
コロナ禍において、採用活動や情報発信のオンライン化が進んでいます。
「何を始めたらよいか分からない」とお悩みの企業の皆さんには、始める前に
必要なモノ・コトを、オンライン採用活動を取り入れている企業の皆さんには
採用力の向上やブランディングを成功裏に収めるノウハウをお伝えします。
≪内 容≫
日時: 令和4 年7 月28 日(木)10 時 ~ 正午 2 部構成(Zoom にて開催)
参加費: 無料
内容: 第1部 10 時 ~
効果的な企業ブランディングと、魅力のあるオンライン発信
【講師】 山口 玲央 氏 (有限会社Celestiale 代表取締役)
第2部 11 時 ~
SNS×動画!採用も動画マーケティングの時代!
【講師】鴻池 和彦 氏 (株式会社cinepos 代表)
参考: <チラシ>『発信力!採用力!向上セミナー』 (shimonoseki.lg.jp)
詳細・お問合せはこちらへ
企業の皆さんへ 発信力!採用力!向上セミナー – 下関市 (shimonoseki.lg.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
≪山口県≫
・働き方改革・DX 技術のスキルアップ研修及び
トライアル導入伴走支援の参加企業の募集について
山口県では、DX 技術((1)AI・RPA 技術、(2)ドローン技術、(3)XR 技術)
を活用した社内業務の内製化(インハウス化)を支援し、県内企業の雇用の
維持・創出を図るため、DX 技術のスキルアップ研修とトライアル導入に参
加する企業を募集します。
≪内 容≫
申込開始日: 令和4 年7 月7 日(木)
参加費: 無料(定員各10 社程度)
実施期間: 令和4 年10 月~令和5 年2 月下旬
参考:〈チラシ〉DX 山口県の企業募集.pdf (yamaguchi.lg.jp)
詳細・参加申し込み・お問合せはこちらへ
働き方改革・DX技術のスキルアップ研修及びトライアル導入伴走支援 – 山口県 (yamaguchi.lg.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3. その他お知らせ
(1)「新型コロナウイルス感染症に関する主な支援策」について
事業復活支援金・事業再構築補助金・小規模事業者持続化補助金… など
詳しくはこちらへ
新型コロナ支援策-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(2)会員向け専門家定期窓口相談会を開催しています
毎月1回税務、特許、法律、労務についての無料個別相談会(一部会員限定)
を実施しています。
相談会は電話による予約が必要になります。
お問合せ先: 下関商工会議所 中小企業振興部(TEL:083-222-3333)
詳しくはこちら
会員向け専門家窓口相談-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(3)「ビジネス情報便」のご案内
本所の会報「会議所NEWS」に貴社のチラシを同封し、約2,800社の会員
企業へお届けする会員限定のサービスです。販売促進をはじめ、企業・
商品のPRなどに是非ご利用ください。
詳しくはこちらへ(下部タブのビジネス情報便をご覧ください)
企業向けサイト-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(4)「WEBセミナー」のご案内
会員企業の皆様に『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナ
ーをパソコンで視聴いただけるWEBセミナー(無料)を開設しています。経
営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。
詳しくはこちらへ
会員限定「WEBセミナー」のご案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(5)「ウクライナ情勢・原油価格上昇等に関する特別相談窓口」について
ウクライナ情勢の変化や原油価格上昇の影響により資金繰りに困難を来して
いる中小企業者に対する資金繰りや経営に関する相談を受け付けます。
詳細はこちら
ウクライナ情勢・原油価格上昇等に関する支援策について(METI/経済産業省)
問合せ先: 下関商工会議所 中小企業振興部 TEL: 083-222-3333
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■お知り合いの方にご紹介ください!■
下関商工会議所は、会員の皆様の多様なニーズに対応するために、各種
事業を展開するとともに、様々なサービスを提供しております。
会員にご加入いただき、貴事業所の発展にご活用下さい。
詳しくはこちらへ
入会案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)
<<============================================================>>
■ご意見・ご感想及び配信先の変更・中止はこちらへ
webmaster@shimonoseki.cci.or.jp
■新製品・新規開店・展示会等の情報お寄せ下さい!
★☆発行: 下関商工会議所☆★
住 所: 750-8513 下関市南部町21-19
TEL: 083-222-3333
FAX: 083-222-4094
URL: https://shimonoseki.cci.or.jp/wordpress
E-Mail: webmaster@shimonoseki.cci.or.jp
<<============================================================>>