下関商工会議所

TOPICS一覧

E-mail Service いきいき経営情報(1002)

     =【下関商工会議所 E-mail Service いきいき経営情報(1002)】=

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
                   ★TOPICS★
 1.  ~本所からのお知らせ~
    【価格交渉支援】価格転嫁サポート窓口設置・価格交渉ハンドブック掲載のお知らせ
    【団体旅行枠】「旅々(たびたび)やまぐち割プラス」(全国旅行支援)期間延長
    【農水省】7 月20 日に加工食品輸出マーケティングに関するセミナー開催
 2.  ~関係団体からのお知らせ~
    【デジタル化支援】中小企業「デジタル対応型経営課題診断」診断企業を募集!
    【YーBASE セミナー 】「サービスの進化に向けたChatGPT 活用事例の紹介」開催
    【海外販路開拓】山口県海外ビジネスサポートデスク「海外展開支援セミナー」開催
 3.  その他お知らせ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 1.  ~本所からのお知らせ~
 ・【価格交渉支援】価格転嫁サポート窓口設置・価格交渉ハンドブック掲載のお知らせ
 中小企業庁は、更なる価格転嫁対策として、下請中小企業による価格交渉を後押し
 する体制を整備することとしており、全国47都道府県に設置しているよろず支援拠
 点に「価格転嫁サポート窓口」を新設することで、価格交渉の基礎的な内容や原価
 計算手法の支援をすることになりました。

 また、交渉の前に準備しておくことや実際に交渉を開始する際の提案方法等をまと
 めた「価格交渉ハンドブック」を公表し、実際に価格交渉に関する相談があった際
 に、活用できるようにしています。

 詳細はこちら
 価格転嫁サポート窓口設置・価格交渉ハンドブック掲載のお知らせ|日本商工会議所
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・【団体旅行枠】「旅々(たびたび)やまぐち割プラス」(全国旅行支援)期間延長
 「旅々(たびたび)やまぐち割プラス」(全国旅行支援)について、貸切バスを利用する

 団体旅行枠は、下記のとおり期間延長します。※予算がなくなり次第、終了
 個人旅行枠については、現行期間の7月14日で終了します。(4月18日から新規予約受付停止中)

 ≪内 容≫
 (現行)令和5 年7 月14 日まで → (延長後)令和5 年7 月22 日から10 月10 日まで
  ※7 月12 日からの予約が対象 ※修学旅行は対象外

 詳細はこちら
 「旅々(たびたび)やまぐち割プラス」(全国旅行支援)の期間延長|山口県
 【公式】旅々やまぐち割プラス
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・【農水省】7 月20 日に加工食品輸出マーケティングに関するセミナー開催
 農林水産省は、「加工食品輸出マーケティング分科会」(セミナー)をアクセン
 チュア・イノベーション・ハブ東京(東京都港区)およびオンライン(YouTube
 生配信)で開催します。

 同省が推進している農林水産物・食品輸出プロジェクト(GFP )の一環で設置し
 たGFP加工食品部会の課題・テーマ別分科会の一つで、セミナーでは、加工食品
 の海外マーケティングのポイントなどを説明するとともに、販売チャネル戦略・
 訴求要素の工夫に関する先進事例を紹介。加工食品クラスター形成・推進に向け
 た国や関係機関による取り組みについても紹介します。
 セミナー終了後は登壇者を交えたオンライン合同相談会も予定しています。

 ≪内 容≫ 案内チラシはこちら
 日時: 令和5 年7 月20 日(木)13:00~16:00(ハイブリッド開催)
 オンラインURL: 加工食品輸出マーケティング分科会(GFP加工食品部会)
 オンライン相談会については、事前申し込みが必要です。

 詳細はこちら
 7月20日に加工食品輸出マーケティングに関するセミナー開催|農林水産省
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 2.  ~関係団体からのお知らせ~
 <山口県 経営金融課、一般社団法人 山口県中小企業診断協会>
 ・【デジタル化支援】中小企業「デジタル対応型経営課題診断」診断企業を募集!
 ~経営の悩みをデジタル化のチャンスに!経営課題診断で新たな成長を後押しします~
 本県では、県内中小企業がデジタル化の現状や課題を認識し、優先的に取り組む経営
 課題を明確化することで、デジタル経営転換に向けた取組へ着手・誘導を図ることを
 目的として、今年度より「デジタル対応型経営課題診断」の制度を創設されています。

 ≪内 容≫ 案内チラシはこちら
 対象者: 県内に事業所を有する中小企業者(50 社程度)
 診断概要: デジタル化に意欲的な中小企業に対し、中小企業診断士が企業訪問(オン

      ラインも可)し、「会社のデジタル化には何が必要か」を経営課題から診
      断します。
      なお、希望者については、診断結果に基づき、やまぐちDX推進拠点
      「YーBASE」が無料でDXコンサルティングをサポートします!
 診断回数: 3 回以内(診断は無料)
 募集期間: 令和5 年7 月6 日(木)~令和5 年1 月31 日(水)
      ※今年度の予算の範囲内で随時募集

 詳細・申込はこちら
 中小企業「デジタル対応型経営課題診断」診断企業を募集|山口県
 デジタル対応型経営課題診断|一般社団法人 山口県中小企業診断協会
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 <YーBASE>

 ・【YーBASE セミナー 】「サービスの進化に向けたChatGPT 活用事例の紹介」開催
 ChatGPT をはじめとした生成AI の理解促進を図るため、5 月29 日に第一弾セミナーを

 実施したところですが、このたび、業務におけるChatGPTのより具体的な活用に向けて、
 ChatGPT と連携したサービスを提供している企業が登壇し、各社の導入事例やソリュー
 ションについて紹介する生成AI 関連セミナーの第二弾が開催されます。

 ≪内 容≫ 案内チラシはこちら
 日時: 令和5 年7 月21 日(金)14:00~15:30(オンライン開催)
 参加費: 参加費無料(どなたでも参加可能です)
 内容: ChatGPT を連携したサービスやソリューションについて紹介(各社25分)
 サービス内容: 議事録作成・自動要約、高精度のチャットボット、文書の自動作成・確認
 申込:  申込フォーム又はY-BASEのHPからお申込みください
    ※申込はTECH PLAYでの会員登録が必要になります

 詳細はこちら
 セミナー「サービスの進化に向けたChatGPT 活用事例の紹介」開催|山口県
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 <公益財団法人やまぐち産業振興財団>
 ・【海外販路開拓】山口県海外ビジネスサポートデスク「海外展開支援セミナー」を開催
 やまぐち産業振興財団では、「山口県海外ビジネスサポートデスク」を設置し、県内中小
 企業のASEAN 地域等に向けた海外販路開拓を支援しています。
 本デスクの県内企業への周知及び利用促進のためセミナーが開催されます。

 ≪内 容≫ 案内チラシはこちら
 日時: 令和5 年8 月3 日(木)10:00~12:00
 会場: 山口グランドホテル(山口市小郡金町1丁目1-1)
 参加費: 参加費無料(定員40 名)
 内容: ・中小企業が海外展開に取り組む上でのポイント
     ・海外市場動向と日本企業の海外展開事例のご紹介
     ・山口県海外ビジネスサポートデスクについて
 申込:  申込フォームからお申込みください

 詳細はこちら
 山口県海外ビジネスサポートデスク「海外展開支援セミナー」|やまぐち産業振興財団
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 3. その他お知らせ
 (1)「新型コロナウイルス感染症に関する主な支援策」について
 事業復活支援金・事業再構築補助金・小規模事業者持続化補助金… など
 詳しくはこちらへ
 新型コロナ支援策-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (2)会員向け専門家定期窓口相談会を開催しています
 毎月1回税務、特許、法律、労務についての無料個別相談会(一部会員限定)
 を実施しています。
 相談会は電話による予約が必要になります。
 お問合せ先: 下関商工会議所 中小企業振興部(TEL:083-222-3333)
 詳しくはこちら
 会員向け専門家窓口相談-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (3)「ビジネス情報便」のご案内
 本所の会報「会議所NEWS」に貴社のチラシを同封し、約3,000 社の会員
 企業へお届けする会員限定のサービスです。販売促進をはじめ、企業・
 商品のPRなどに是非ご利用ください。
 詳しくはこちらへ(下部タブのビジネス情報便をご覧ください)
 企業向けサイト-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (4)「WEBセミナー」のご案内
 会員企業の皆様に『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナ
 ーをパソコンで視聴いただけるWEBセミナー(無料)を開設しています。経
 営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。
 詳しくはこちらへ
 会員限定「WEBセミナー」のご案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ■お知り合いの方にご紹介ください!■
 下関商工会議所は、会員の皆様の多様なニーズに対応するために、各種
 事業を展開するとともに、様々なサービスを提供しております。
 会員にご加入いただき、貴事業所の発展にご活用下さい。
 詳しくはこちらへ
 入会案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)

<<============================================================>>
 ■ご意見・ご感想及び配信先の変更・中止はこちらへ
 webmaster@shimonoseki.cci.or.jp

 ■新製品・新規開店・展示会等の情報お寄せ下さい!
 ★☆発行: 下関商工会議所☆★ 
  住 所: 750-8513 下関市南部町21-19
  TEL: 083-222-3333
  FAX: 083-222-4094
  URL: https://shimonoseki.cci.or.jp/wordpress
  E-Mail: webmaster@shimonoseki.cci.or.jp
<<============================================================>>