下関商工会議所

TOPICS一覧

E-mail Service いきいき経営情報(953)

    =【下関商工会議所 E-mail Service いきいき経営情報(953)】=

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
                   ★TOPICS★
 1.  ~本所からのお知らせ~
    新型コロナ感染症拡大防止に向けたご協力のお願い(下関市長、
山口県知事より)
    下関商工会議所「議員改選について」のご案内
    「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」策定・公表について
 2.  ~会員企業からのお知らせ~ ≪株式会社YMFG ZONEプラニング≫
    令和4 年度副業・兼業人材活用プロジェクトのご案内
 3.  ~関係団体からのお知らせ~
    商社機能育成支援業務に係る『市内サプライヤー』の募集案内
    【オンラインセミナー】業務改善を手軽に始められる『Kintone』入門セミナー
    第4 回商工総研セミナーの開催のご案内
     [ 中小企業かく戦えり~アフターコロナ時代を切り拓け!燃える経営者魂!~ ]
 4.  その他お知らせ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 1.  ~本所からのお知らせ~
 ・新型コロナ感染症拡大防止に向けたご協力のお願い(下関市長、山口県知事より)
 新型コロナウイルス感染症に関して、下関市長および山口県知事より、県民の
 皆様・企業の皆様へのお願いメッセージが発表されましたので、お知らせいた
 します。

 詳細はこちらから
 新型コロナウイルスに関する市長からのメッセージ – 下関市 (shimonoseki.lg.jp)
 新型コロナ感染症関連情報・知事からのメッセージ – 山口県(yamaguchi.lg.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・下関商工会議所「議員改選について」のご案内
 本所議員の任期が本年10 月31 日で満了となります。

 定款並びに議員の選挙および選任に関する規約に基づき議員の改選を行います。

 詳細はこちらから
 下関商工会議所 議員改選(議員について・スケジュール).pdf (cci.or.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」策定・公表について
 厚生労働省では、令和4 年6 月29 日に「職場における学び・学び直し促進ガイ
 ドライン」を策定・公表しました。
 DX の加速化など、企業・労働者を取り巻く環境が急速かつ広範に変化し、労働
 者の職業人生の長期化も同時に進行する中で、労働者の学び・学び直しの必要
 性が益々高まっています。変化の時代においては、労働者の「自律的・主体的か
 つ継続的な学び・学び直し」が重要であり、学び・学び直しにおける「労使の協
 働」が必要となります。

 そこで本ガイドラインでは、職場における人材開発(「人への投資」)の抜本的
 な強化を図るため、基本的な考え方や、労使が取り組むべき事項、公的な支援策
 等を体系的に示していますので、ご参考ください。

 ≪ガイドラインおよびQ&A≫
 〇職場における学び・学び直しガイドライン
 〇職場における学び・学び直しガイドライン<別冊>
 〇参考資料 職場における学び・学び直しガイドライン(概要)
 〇厚生労働省報道発表(2022年6月29日)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 2.  ~会員企業からのお知らせ~
 ≪株式会社YMFG ZONEプラニング≫
 ・令和4 年度副業・兼業人材活用プロジェクトのご案内

 中国経済産業局では、副業・兼業人材の活用を通じて地域企業様の課題解決を
 支援するプロジェクトを行います。
 副業・兼業人材とのマッチングに先立ち、実際に活躍している副業・兼業人材
 と交流できるオンラインセミナーを開催しますので、この機会にぜひ副業・兼
 業人材の活用をご検討ください。

 ≪内 容≫
 第1 回セミナー
 開催日時: 令和4 年8 月26 日(金)
  14:00 ~ 15:00 活用分野① ~ ③に従事経験のある副業・兼業人材による、具体的な活用事例の紹介
  15:00 ~ 16:00 セミナー登壇者との座談会(企業様合同参加型)
 活用分野: ① 広報・WEBマーケティング、② 経営・事業戦略立案、③ 人事・評価制度の見直し

 第2 回セミナー
 開催日時: 令和4 年9 月9 日(金)
  14:00 ~ 15:00 活用分野④ ~ ⑥に従事経験のある副業・兼業人材による、具体的な活用事例の紹介
  15:00 ~ 16:00 セミナー登壇者との座談会(企業様合同参加型)
 活用分野: ④ 新規事業企画、⑤ 業務効率化・IT導入、⑥ 採用戦略

 いずれも参加費無料です。ご関心のある活用分野のセミナーにご参加ください。
 申込方法等詳細は、中国経済産業局の委託先である㈱YMFG ZONEプラニングの
 下記ニュースリリースをご覧ください。
 【ニュースリリース: 株式会社YMFG ZONEプラニング|| (ym-zop.co.jp)
 参考: <チラシ>令和4年度副業・兼業人材活用プロジェクト.pdf (ym-zop.co.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 3.  ~関係団体からのお知らせ~
 ≪下関市、下関地域商社≫
 ・商社機能育成支援業務に係る『市内サプライヤー』の募集案内
 下関市では、さらなる市内広域での海外販路拡大を目的として、既に海外へ販
 路を構築している市内事業者(以下「地域商社候補事業者」)を介して、市内
 産品の輸出を行うことを目的とした事業を実施します。これにより市内企業間
 の輸出ネットワークを構築し、市内広域での輸出の活性化を目指します。
 ついては、地域商社候補事業者を通じて、食品を輸出したい事業者(「市内サ
 プライヤー」)を募集いたします。

 ≪内 容≫
 申込締切: 令和4 年8 月12 日(金)
 支援内容: 商談会開催費用、サンプル輸送費用を市が負担など
 定員:4 社程度
 参考: <チラシ>『市内サプライヤー』の募集案内

 詳細・お問合せはこちらへ
 商社機能育成支援業務に係る『市内サプライヤー』の募集案内 – 下関市 (shimonoseki.lg.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ≪山口県≫
 ・【オンラインセミナー】業務改善を手軽に始められる『Kintone』入門セミナー
 近年、最小限のプログラム知識でアプリケーション開発ができるローコードツ
 ールが普及しており、その活用により、業務改善やサービス向上に取り組むこ
 とが可能になっています。

 このたび、ローコードツール「kintone」(キントーン)の機能紹介やデモンス
 トレーションと、ツール活用による業務改善の成功体験などの様々な業種におけ
 る事例紹介を内容とするオンラインセミナーが開催されますのでお知らせします。

 ≪内 容≫
 日時: 令和4 年7 月29 日(金)15:00 ~ 17:00
 参加費: 無料
 定員:100 名
 参考: <チラシ>業務改善を手軽に始められる『Kintone』入門セミナー

 詳細・参加申込・お問合せはこちらへ
 Y-BASE「業務改善を手軽に始められる『Kintone』入門セミナー-山口県 (yamaguchi.lg.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ≪一般財団法人商工総合研究所≫
 ・第4 回商工総研セミナーの開催のご案内
 [ 中小企業かく戦えり~アフターコロナ時代を切り拓け!燃える経営者魂!~ ]
 本セミナーは、講演会およびパネルディスカッション形式で行われ、アフター
 コロナ時代を切り拓くためのアニマルスピリッツや改革の視点、生き残り戦略
 などについて、経営者に語っていただくものです。

 ≪内 容≫
 日時: 令和4 年9 月2 日(金)14:00 ~ 16:30
 参加料: 無料
 申込期限: 令和4 年9 月1 日(木)17:00まで
 参考:<チラシ>第4 回商工総研セミナー.pdf (yamaguchi.lg.jp)

 詳細・参加申し込み・お問合せはこちらへ
 商工総研セミナー|一般財団法人 商工総合研究所 (shokosoken.or.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 4. その他お知らせ
 (1)「新型コロナウイルス感染症に関する主な支援策」について
 事業復活支援金・事業再構築補助金・小規模事業者持続化補助金… など
 詳しくはこちらへ
 新型コロナ支援策-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (2)会員向け専門家定期窓口相談会を開催しています
 毎月1回税務、特許、法律、労務についての無料個別相談会(一部会員限定)
 を実施しています。
 相談会は電話による予約が必要になります。
 お問合せ先: 下関商工会議所 中小企業振興部(TEL:083-222-3333)
 詳しくはこちら
 会員向け専門家窓口相談-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (3)「ビジネス情報便」のご案内
 本所の会報「会議所NEWS」に貴社のチラシを同封し、約2,800社の会員
 企業へお届けする会員限定のサービスです。販売促進をはじめ、企業・
 商品のPRなどに是非ご利用ください。
 詳しくはこちらへ(下部タブのビジネス情報便をご覧ください)
 企業向けサイト-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (4)「WEBセミナー」のご案内
 会員企業の皆様に『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナ
 ーをパソコンで視聴いただけるWEBセミナー(無料)を開設しています。経
 営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。
 詳しくはこちらへ
 会員限定「WEBセミナー」のご案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (5)「ウクライナ情勢・原油価格上昇等に関する特別相談窓口」について
 ウクライナ情勢の変化や原油価格上昇の影響により資金繰りに困難を来して
 いる中小企業者に対する資金繰りや経営に関する相談を受け付けます。

 詳細はこちら
 ウクライナ情勢・原油価格上昇等に関する支援策について(METI/経済産業省)
 問合せ先: 下関商工会議所 中小企業振興部 TEL: 083-222-3333
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ■お知り合いの方にご紹介ください!■
 下関商工会議所は、会員の皆様の多様なニーズに対応するために、各種
 事業を展開するとともに、様々なサービスを提供しております。
 会員にご加入いただき、貴事業所の発展にご活用下さい。
 詳しくはこちらへ
 入会案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)

<<============================================================>>
 ■ご意見・ご感想及び配信先の変更・中止はこちらへ
 webmaster@shimonoseki.cci.or.jp

 ■新製品・新規開店・展示会等の情報お寄せ下さい!
 ★☆発行: 下関商工会議所☆★ 
  住 所: 750-8513 下関市南部町21-19
  TEL: 083-222-3333
  FAX: 083-222-4094
  URL: https://shimonoseki.cci.or.jp/wordpress
  E-Mail: webmaster@shimonoseki.cci.or.jp
<<============================================================>>