TOPICS一覧
E-mail Service いきいき経営情報(924)
2021年12月17日
=【下関商工会議所 E-mail Service いきいき経営情報(924)】=
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
★TOPICS★
1. 【2022 年1 月7 日締切】月次支援金10 月分について
2. ~会員企業からのお知らせ~ ≪サンデン交通(株)≫
【初期費用・月額固定費0 円!】キャッシュレス決済のご案内
3. ~関係団体からのお知らせ~
2022 年1 ~ 3 月の「下請法」オンラインセミナー参加者募集のお知らせ
OFPリスト(高度外国人材関心企業情報) PR文作成支援キャンペーンのご案内
【無料WEBセミナー】『企業におけるDX推進・活用の今後の展望について』
4. その他お知らせ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1. 【2022 年1 月7 日締切】月次支援金10 月分について
国の月次支援金10 月分の申請期限は2022 年1 月7 日(金)までとなって
おり、申請に必要な事前確認の期限は12 月28 日(火)までですので、ご注
意ください。
≪内 容≫
対象: 緊急事態措置やまん延防止等重点措置による飲食店の休業・時短営業
や外出自粛等の影響により対象月の売上が50 %以上減少した事業者
給付額: 法人 上限20 万円 個人 上限10 万円
申請方法: 電子申請のみ
詳細(給付対象など)・申請はこちらから
月次支援金 (ichijishienkin.go.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2. ~会員企業からのお知らせ~
≪サンデン交通(株)≫
・【初期費用・月額固定費0 円!】キャッシュレス決済のご案内
キャッシュレス決済をお考えの方に、初期費用、月額固定費0 円でご案内い
たします。
この度、サンデン交通と駐車場タイムズでおなじみのタイムズペイさんとのコ
ラボによりキャッシュレス端末をお得にご案内します。
詳しくは、下記チラシをご覧ください。
お申込み、お問い合わせの際は、『サンデン交通のキャンペーンで』とお伝え
ください。
サンデン交通×TimesPAY (sandenkotsu.co.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3. ~関係団体からのお知らせ~
≪全国中小企業振興機関協会≫
・2022 年1 ~ 3 月の「下請法」オンラインセミナー参加者募集のお知らせ
全国中小企業振興機関協会は、2022 年1 ~ 3 月に開催する「下請法」オンラ
インセミナー(基礎コース、事例コース)の受講者を募集しています。
また、同協会では社内研修などへの講師派遣(出前講義・オンライン講義)も実
施しており、活用を呼び掛けています。
≪基礎コース≫
日程: 1 月14 日、2 月10 日、3 月8 日
内容: 下請法の概要、取引内容による適用範囲、親事業者の義務や順守事項など
≪事例コース≫
日程: 1 月25 日、2 月22 日
内容: 過去の問い合わせ事例の中から参考になる事例紹介
セミナー詳細・参加申込・お問い合わせはこちらから
下請法WEBセミナー | 全国中小企業振興機関協会 (zenkyo.or.jp)
講師派遣についてはこちらから
下請法関連セミナー・講師派遣等 | 全国中小企業振興機関協会 (zenkyo.or.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
≪ジェトロ≫
・OFPリスト(高度外国人材関心企業情報) PR文作成支援キャンペーンのご案内
ジェトロでは、「国内外の高度外国人材に対し、自社の魅力をもっとアピールし
たい」という企業を応援するため、ジェトロのポータルサイトに自社情報を登録
できるデータベースを設けました。(高度外国人材関心企業情報)
本データベースに企業情報を掲載することで、日本にいる留学生や海外の外
国人材向けの情報発信が可能になります。
現在、この「OFPリスト(高度外国人材関心企業情報)」に登録するPR文の
作成をサポートするキャンペーンを実施しています。
英語の企業情報を掲載している企業は、国内外の多くの人材が目にする機
会が増えることから、日本語のみの企業情報を掲載している企業よりもアク
セス数が多い傾向にあります。本キャンペーンでは日本語インタビューによ
る和文及び英文のPR文作成をサポートさせていただきます。
キャンペーン開催期間: 2021 年11 月8 日(月)~ 2022 年2 月28 日(月)
キャンペーン詳細・お問合せはこちらから
高度外国人材活躍推進 PR文作成支援キャンペーン(2月まで)-ジェトロ (jetro.go.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
≪公益財団法人日本電信電話ユーザ協会≫
・【無料WEBセミナー】『企業におけるDX推進・活用の今後の展望について』
コロナ禍によりテレワークが急激に拡大し、行政のデジタル化も急速に進ん
でいます。本セミナーは、こうした大きなうねりの中で、企業経営者はどう対
応していくべきかについて、経済ジャーナリストの財部誠一氏、(株)NTTド
コモの吉澤俊明DXソリューション部担当部長から説明を聞きます。
≪内 容≫
日時: 2022 年1 月21 日(金)13:00 ~ 15:30(Teamsによる配信)
参加費: 無料
内容: 基調講演 (株)NTTドコモ DXソリューション部 担当部長 吉澤 俊明氏
「中堅・中小企業のお客さまのDX推進のためにドコモができること」
特別講演 経済ジャーナリスト 財部 誠一氏
「DX時代に勝ち残る会社の条件」
申込フォームURL: ≪申込≫DX推進オンラインセミナー (office.com)
詳細(チラシ)はこちらから
≪チラシ≫DX推進オンラインセミナー (jcci.or.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4. その他お知らせ
(1)「新型コロナウイルス感染症に関する主な支援策」について
事業再構築補助金・小規模事業者持続化補助金・ものづくり補助金… など
詳しくはこちらへ
新型コロナ支援策-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(2)会員向け専門家定期窓口相談会を開催しています
毎月1回税務、特許、法律、労務についての無料個別相談会(一部会員限定)
を実施しています。
相談会は電話による予約が必要になります。
お問合せ先: 下関商工会議所 中小企業振興部(TEL:083-222-3333)
詳しくはこちら
会員向け専門家窓口相談-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(3)各種共済制度のご案内
下関商工会議所では、会員企業の福利厚生(退職金や弔慰金・見舞金、リ
スク対策など)を各種共済制度や各種保障プランでサポートしています。
お問合せ先: 下関商工会議所 中小企業振興部(TEL:083-222-3333)
詳しくはこちら
共済制度-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(4)「山口エキスパートバンク制度」について
ご相談内容に応じて、山口エキスパートバンクに登録された専門的知識や
経験を持ったエキスパート(専門家)が直接企業に出向き、専門的・実践的
な支援を行います。商工会議所の職員も同行します。
ぜひ、お気軽にご相談下さい。
詳しくはこちら
山口エキスパートバンク-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(5)「ビジネス情報便」のご案内
本所の会報「会議所NEWS」に貴社のチラシを同封し、約2,800社の会員
企業へお届けする会員限定のサービスです。販売促進をはじめ、企業・
商品のPRなどに是非ご利用ください。
詳しくはこちらへ(下部タブのビジネス情報便をご覧ください)
企業向けサイト-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(6)「WEBセミナー」のご案内
会員企業の皆様に『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナ
ーをパソコンで視聴いただけるWEBセミナー(無料)を開設しています。経
営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。
詳しくはこちらへ
会員限定「WEBセミナー」のご案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)
(7)「原油価格上昇に関する特別相談窓口」を設置しています
~原油高でお困りの方、積極的にご活用ください!!~
原油価格上昇の影響により資金繰りに困難を来している中小企業者に対す
る資金繰りや経営に関する相談を受け付けます。
詳細はこちら
原油価格上昇に伴い関連中小企業・小規模事業者対策を行います(経済産業省)
「原油価格上昇に関する特別相談窓口」の問合せ先はこちら
下関商工会議所 中小企業振興部 TEL: 083-222-3333
(8) WEB講座 日商簿記( 2022 年2 月)2 ・ 3 級対策講座のご案内
「仕事が忙しい」「子育て中でなかなか外に出られない」「近隣に資格学校が無
い」などの理由で、定期的に通学時間を確保することが難しい皆様へ、自宅で
の学習機会を提供させていただきます。受講中のサポートも充実していますの
で、合格まで安心して学習していただけます。
詳細はこちら
WEB講座 日商簿記(2022年2月)2・3級対策講座-下関商工会議所 (cci.or.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■お知り合いの方にご紹介ください!■
下関商工会議所は、会員の皆様の多様なニーズに対応するために、各種
事業を展開するとともに、様々なサービスを提供しております。
会員にご加入いただき、貴事業所の発展にご活用下さい。
詳しくはこちらへ
入会案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)
<<============================================================>>
■ご意見・ご感想及び配信先の変更・中止はこちらへ
webmaster@shimonoseki.cci.or.jp
■新製品・新規開店・展示会等の情報お寄せ下さい!
★☆発行: 下関商工会議所☆★
住 所: 750-8513 下関市南部町21-19
TEL: 083-222-3333
FAX: 083-222-4094
URL: https://shimonoseki.cci.or.jp/wordpress
E-Mail: webmaster@shimonoseki.cci.or.jp
<<============================================================>>