下関商工会議所

TOPICS一覧

E-mail Service いきいき経営情報(923)

 =【下関商工会議所 E-mail Service いきいき経営情報(923)】=

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
                   ★TOPICS★
 1.  産業観光マップへのご登録のお願い
 2.  【12/17開催】テレワークセミナーの開催ご案内
 3.  WEBセミナー「海外ビジネスにおける知財リスクとその対策」の開催ご案内
 4.  くるみん助成金について
 5.  【本日から開催】唐戸商店街ゴールドラッシュイベント!開催ご案内
 6.  【来週締切】中小事業者デルタ株集中対策支援金について
 7.  その他お知らせ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 1. 産業観光マップへのご登録のお願い
 下関商工会議所では、ウィズコロナ・アフターコロナを見据え、産業観光を推進

 するため、会員事業所等の向上や製品を紹介する「産業観光マップ」を作成す
 ることとしました。
 事業実施に当たりましては、本事業にご賛同いただける企業を募集し、WEB上
 にて企業の紹介をさせて頂く予定です。

 ご登録についてのお問い合わせはこちら
 下関商工会議所 中小企業振興部 振興課 TEL:083 – 222 – 3333
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 2. ~関係団体からのお知らせ~
 ≪山口県商工会議所連合会、総務省中国総合通信局≫
 ・【12/17開催】テレワークセミナーの開催ご案内
   『始めよう!続けよう!働き方改革 ~テレワークの定着を目指して~』

 テレワークの導入から軌道に乗せるまでの対応に関して不安を解消していた
 だくため、テレワーク導入に当たってのシステムやセキュリティ、労務管理上
 の留意点、中小企業の導入事例をご紹介するセミナーを開催します。
 中小企業へのテレワーク導入支援のご経験の豊富なテレワークマネージャー
 の講演のほか、長期にわたってテレワークを継続されている企業や、クラウド
 利活用により業務効率化を実現した企業、テレワークにより重度障害者の雇用
 を続けてきた企業の導入事例を紹介します。
 是非ご参加ください。

 ≪内 容≫
 日時: 12 月17 日(金)13:30 ~ 15:30
 開催方法: 会場対面方式及びオンライン方式のハイブリッド開催
 会場: TKP広島本通駅前カンファレンスセンター カンファレンスルーム4C
    (広島県広島市中区紙屋町 2 -2 – 12 信和広島ビル4 階)※会場定員先着20名
 オンライン方式: Webexによるオンライン配信

 詳細はこちらから
 テレワークセミナー「始めよう!続けよう!働き方改革」 (soumu.go.jp)
 お申込はこちらから
 テレワークセミナー 申込フォーム (kintoneapp.com)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 3.  ~関係団体からのお知らせ~
 ≪日本商工会議所≫
 ・WEBセミナー「海外ビジネスにおける知財リスクとその対策」の開催ご案内
 日本商工会議所では、特許庁からの補助を受け、国内の中小企業が海外にお
 いて知的財産権に関する損害賠償等の訴訟提起を受けた際に応訴等するため
 の費用を補償する保険制度を保険会社協力のもと創設し、その保険料の一部
 を補助する「海外知財訴訟費用保険制度」を2016 年7 月より実施しています。
 このたび、海外展開を目指す中小企業の経営者や従業員等を主な対象に、海
 外展開に際しての知財リスクに対する意識を高めるとともに、本制度に関する
 周知を行うことを目的とするオンラインセミナーを開催します。

 ≪内 容≫
 日時: 12 月22 日(水)14:00 ~ 15:40(オンライン開催)
 チラシ: 知財オンラインセミナー≪チラシ≫ (jcci.or.jp)
 参加費: 無料

 詳細・視聴申込・お問合せはこちらから
 セミナー 海外ビジネスにおける知財リスクとその対策-日本商工会議所 (jcci.or.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 4. ~関係団体からのお知らせ~
 ≪内閣府≫
 ・くるみん助成金について

 内閣府では、「新子育て安心プラン」の支援策の1つとして、従業員に対する
 育児休業等の取得を促進するなど、子ども・子育て支援を積極的に行う事業
 に対して助成を行うことで、企業における子ども・子育て支援環境の整備を進
 めるとともに、待機児童の解消の実現を図る観点から、「中小企業子ども・子
 育て支援環境整備助成事業」を実施します。

 ≪くるみん助成金とは≫
 助成要件を満たしている中小企業事業主が、助成を受ける年度において「中小
 企業子ども・子育て支援環境整備事業」を実施する際に、その実施に要する経
 費を対象に助成金を交付します。

 ≪内 容≫
 対象: くるみん認定企業またはプラチナくるみん認定企業
 助成額: 上限50 万円
 申請受付期間: 令和3 年12 月1 日(水)~ 令和4 年2 月15 日(火)
 参考: くるみんマーク・プラチナくるみんマークについて

 詳細(対象経費等)・申請・お問合せはこちら
 助成金について|くるみん助成金ポータルサイト (kuruminjosei.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 5.  ~関係団体からのお知らせ~
 ≪下関市≫
 ・【本日から開催】イベント開催のお知らせ
  『唐戸商店街×下関市シティプロモーション ゴールドラッシュイベント!』

 道下美里選手の意向により設置されたゴールドポストを新たなまちのシンボ
 ルとして大いにPRし、全国から多く人が集まってくるような、地域のブランデ
 ィングを目的として、唐戸商店街の皆さんとタッグを組み、「世界一」と「ゴー
 ルド」をテーマした「唐戸商店街ゴールドラッシュイベント」を開催いたします。

 ≪内 容≫
 開催期間: 12 月10 日(金)~ 1 月31 日(月)
 イベント: ①唐戸商店街ゴールドラッシュラリー!
       ②唐戸エリアでのゴールドサービスの提供

 詳細はこちらから
 『唐戸商店街×下関市シティプロモーション ゴールドラッシュイベント!』
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 6. 【来週締切】中小事業者デルタ株集中対策支援金について
 新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の急激な拡大の影響により、売上が大
 きく減少している県内中小企業者等の皆様に、事業の継続を支援するため支
 援金を給付します。
 申請受付が来週金曜12 月17 日までとなっておりますので、ご注意ください。

 ≪内 容≫
 支援額: 1 事業者あたり 法人 40 万円 個人 20 万円
 申請締切: 12 月17 日(金)
 提出先: 〒 753 – 8799 山口中央郵便局留
 問合せ: 中小事業者デルタ株集中対策支援金事務局 TEL: 083 – 902 – 0453

 詳細・申請書のダウンロードはこちらから
 中小事業者デルタ株集中対策支援金|山口県 (yamaguchi-jigyoukeizoku.com)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 7. その他お知らせ
 (1)「新型コロナウイルス感染症に関する主な支援策」について
 事業再構築補助金・小規模事業者持続化補助金・ものづくり補助金… など
 詳しくはこちらへ
 新型コロナ支援策-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (2)会員向け専門家定期窓口相談会を開催しています
 毎月1回税務、特許、法律、労務についての無料個別相談会(一部会員限定)
 を実施しています。
 相談会は電話による予約が必要になります。
 お問合せ先: 下関商工会議所 中小企業振興部(TEL:083-222-3333)
 詳しくはこちら
 会員向け専門家窓口相談-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (3)各種共済制度のご案内
 下関商工会議所では、会員企業の福利厚生(退職金や弔慰金・見舞金、リ
 スク対策など)を各種共済制度や各種保障プランでサポートしています。
 お問合せ先: 下関商工会議所 中小企業振興部(TEL:083-222-3333)
 詳しくはこちら
 共済制度-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (4)「山口エキスパートバンク制度」について
 ご相談内容に応じて、山口エキスパートバンクに登録された専門的知識や
 経験を持ったエキスパート(専門家)が直接企業に出向き、専門的・実践的
 な支援を行います。商工会議所の職員も同行します。
 ぜひ、お気軽にご相談下さい。
 詳しくはこちら
 山口エキスパートバンク-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (5)「ビジネス情報便」のご案内
 本所の会報「会議所NEWS」に貴社のチラシを同封し、約2,800社の会員
 企業へお届けする会員限定のサービスです。販売促進をはじめ、企業・
 商品のPRなどに是非ご利用ください。
 詳しくはこちらへ(下部タブのビジネス情報便をご覧ください)
 企業向けサイト-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (6)「WEBセミナー」のご案内
 会員企業の皆様に『経営実務』『社員研修』『労務』『経理』などのセミナ
 ーをパソコンで視聴いただけるWEBセミナー(無料)を開設しています。経
 営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。
 詳しくはこちらへ
 会員限定「WEBセミナー」のご案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)

 (7)「原油価格上昇に関する特別相談窓口」を設置しています
   ~原油高でお困りの方、積極的にご活用ください!!~
 原油価格上昇の影響により資金繰りに困難を来している中小企業者に対す
 る資金繰りや経営に関する相談を受け付けます。
 詳細はこちら
 原油価格上昇に伴い関連中小企業・小規模事業者対策を行います(経済産業省)
 「原油価格上昇に関する特別相談窓口」の問合せ先はこちら
 下関商工会議所 中小企業振興部 TEL: 083-222-3333

 (8) WEB講座 日商簿記( 2022 2 月)2 3 級対策講座のご案内
 「仕事が忙しい」「子育て中でなかなか外に出られない」「近隣に資格学校が無
 い」などの理由で、定期的に通学時間を確保することが難しい皆様へ、自宅で
 の学習機会を提供させていただきます。受講中のサポートも充実していますの
 で、合格まで安心して学習していただけます。
 詳細はこちら
 WEB講座 日商簿記(2022年2月)2・3級対策講座-下関商工会議所 (cci.or.jp)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ■お知り合いの方にご紹介ください!■
 下関商工会議所は、会員の皆様の多様なニーズに対応するために、各種
 事業を展開するとともに、様々なサービスを提供しております。
 会員にご加入いただき、貴事業所の発展にご活用下さい。
 詳しくはこちらへ
 入会案内-下関商工会議所 (cci.or.jp)

<<============================================================>>
 ■ご意見・ご感想及び配信先の変更・中止はこちらへ
 webmaster@shimonoseki.cci.or.jp

 ■新製品・新規開店・展示会等の情報お寄せ下さい!
 ★☆発行: 下関商工会議所☆★ 
  住 所: 750-8513 下関市南部町21-19
  TEL: 083-222-3333
  FAX: 083-222-4094
  URL: https://shimonoseki.cci.or.jp/wordpress
  E-Mail: webmaster@shimonoseki.cci.or.jp
<<============================================================>>